問66の解答
<解説>
角の二等分線があるので、とりあえず「アレ」の出番ということになりますが…その後にもう一山あります。
△DPCをPCについて折り返し△FPCをつくり、△EBPをBPについて折り返し△GBPをつくります。
高さの等しい三角形が沢山あるので、ここからは底辺比と面積比に着目します。
△EPDの面積を[1]とすると、△EBP:△EPD=5:1であることと(壱)より、△EBP=[5]=△GBP。
あとは△GFPの面積が求まれば、△PBC:△PCD=BP:PD=5:1から、何とか答えが求まりそうです。
右の図は、△GFPと△PDEをくっつけたものです。
折り返しよりPG=PE・PF=PDは明らかなので、辺をぴったりとくっつけられます。
なお、図では△PGF→△アイウ・△PDE→△ウエアとなっています。
角アウエ=150度に着目すると、三角定規(△ウエオ)をつくることができます。
△ウエオは正三角形の半分で、エオの長さはウエ(=ウイ)の長さの半分です。…(参)
面積比△アイウ:△ウエアは、底辺アウ共通、高さの比は(参)よりウイ:エオ=2:1。
△ウエア→△PDEの面積は[1]なので、△アイウ→△PGFの面積は[2]ですね。
ここまでくれば、答えは目前です。
よって、FC=CDは12×7÷20=4.2cmと求まります。
正解;21/5[4.2]cm |