問64
算数限界編 問64 (2006年10月22日出題 2006年12月22日終了)

一辺の長さが18cmの正方形ABCDがあります。
図の点Eは辺DAの延長線上にあって、AE=42cmとなっています。
また、点Mは辺CDの真ん中にある点です。
さて、辺AB上を自由に動く点Pをとり、EPとPMの長さの「差」を考えたいと思います。
APの長さが何cmのときに、EPとPMの長さの「差」が最大となりますか?
正解者一覧(確定)
| 順位 | お名前 | 正解メール到着時刻 |
| 1位 | kasama さん | 2006.10/22 23:52:17 |
| 2位 | ろろ さん | 2006.10/23 00:07 |
| 3位 | weapon さん | 2006.10/23 00:32 |
| 4位 | ma-mu-ta さん | 2006.10/23 02:18 |
| 5位 | ゴンとも さん | 2006.10/23 02:36 |
| 6位 | nakakun さん | 2006.10/23 02:46 |
| 7位 | エトランゼ さん | 2006.10/23 05:31 |
| 8位 | uchinyan さん | 2006.10/23 09:07 |
| 9位 | グランパ さん | 2006.10/23 10:20 |
| 10位 | ダンディ海野 さん | 2006.10/23 12:37 |
| 11位 | 川村高雅 さん | 2006.10/23 13:38 |
| 12位 | 経友会の進作 さん | 2006.10/23 14:55 |
| 13位 | なにわ さん | 2006.10/23 19:07 |
| 14位 | nobu さん | 2006.10/23 19:09 |
| 15位 | しんちゃん さん | 2006.10/24 01:51 |
| 16位 | 呑ちゃん さん | 2006.10/24 14:20 |
| 17位 | うなり さん | 2006.10/24 16:04 |
| 18位 | あほ さん | 2006.10/24 22:32 |
| 19位 | 小林 祥久 さん | 2006.10/24 23:15 |
| 20位 | だいすけべー さん | 2006.10/25 18:35 |
| 21位 | 奈央子☆ さん | 2006.10/25 23:32 |
| 22位 | tomh さん | 2006.10/25 23:54 |
| 23位 | カエ さん | 2006.10/26 00:28 |
| 24位 | yuki さん | 2006.10/26 00:57 |
| 25位 | 巷の夢 さん | 2006.10/26 07:04 |
| 26位 | ぴーしゅん さん | 2006.10/26 11:57 |
| 27位 | Nagahiro, Y. さん | 2006.10/27 05:27 |
| 28位 | kata さん | 2006.10/27 18:57 |
| 29位 | ぞうろく さん | 2006.10/31 22:08 |
| 30位 | 久保文男 さん | 2006.11/01 10:33 |
| 31位 | ほげ さん | 2006.11/02 16:38 |
| 32位 | ふじも さん | 2006.11/04 00:35 |
| 33位 | カナ さん | 2006.11/09 02:25 |
| 34位 | 平野 匡 さん | 2006.11/10 18:24 |
| 35位 | 圭太 さん | 2006.11/16 01:06 |
| 36位 | すてっぷ さん | 2006.11/23 13:17 |
| 37位 | et2ml さん | 2006.11/24 20:59 |
| 38位 | sue さん | 2006.12/03 03:08 |
| 39位 | 計算鑑定人 さん | 2006.12/04 13:02 |
| 40位 | 議長 さん | 2006.12/11 23:32 |
☆Congratulations!!!☆