ピカピカ算数。
中学入試やや難レベル「算数実戦編」と、算数としては超難問レベル「算数限界編」を出題するページです

画像提供=雨雲屋(http://setsu.vis.ne.jp/)

【お知らせ】 7/10の直近に管理人の手術が入ってしまいました。
よって、7/10の出題はお休みさせていただきます。
(ヒントは7月末〜8月初旬に公開予定です)
なお、次回の出題は10/10の予定です。

通常の出題予定…春(4/10)・夏(7/10)・秋(10/10)・冬(1/10)の各23時55分
ですが、入試引率の為1/10の出題はパスすることが多くなってきましたorz

推薦サイト>算数にチャレンジ!!<推薦サイト
ぶろぐはじめました。
おもな算数記事:H24算数感想&この一題:灘中愛光中ラ・サール
問115出題しました。
有名中学入試における“やや難問レベル”
算 数 実 戦 編
内容:硬貨を取り出したり入れたり
2023年
難関中学入試における“超難レベル以上”
算 数 限 界 編
内容:白色タイルをどの行列も4枚に
春号は4月10日に出題〜7月10日10月10日まで受付予定

正解者掲示板
実戦編と限界編の1位確定次第OPEN

過去問
実戦編80/限界編80の解説。

その他 算数系サブコンテンツ

作って放置の算数ファイル

サイトに関するQ&A

算数・数学系リンク

お節介企画 −算数トライアスロン 勝手にデータ集計−
算トラ8の集計を反映/算トラ6のラスト3問データ修正
算トラ2〜8勝手にラスト3問集計 算トラ1〜8勝手に個別メダル数集計


定時以外の更新履歴過去の更新
・2010.10/11 実戦編79(品物の個数とおつりの枚数が逆転)、限界編79(立体の体積を4等分)の解説アップ
・2010.10/17 実戦編55(長方形に引いた2本の線分比)、限界編69(エスカレーター往復)の解説アップ
・2011.01/20 実戦編80(ミックスジュースを作ろう)、限界編80(草原と道路を通って逃走)の解説アップ

ご意見・ご感想はこちらまで(このフォームは解答の送信には使えません!)
メールはこちらまで(■を「-」に、★を「@」に、●を「.」に置き換えます)

本館バナー←本館用バナー1 (88*31 1942バイト)
本館バナー←本館用バナー2 (88*31 12284バイト)


Presented by CRYING DOLPHIN(C-D ; NAKI-IRUKA)

隧道を見たけりゃ別館 →総合とっぷも見る