戻る>>TNL Project TOP>特別レポ
※撮影日:2004年春
サイクリングロードと県道の合流地点にある、やや年期の入った案内看板。
|
|
この赤鉄橋が「明神口橋」らしい。 しつこいようだが、サイクリングロードにつき四輪通行不可である。 クルマがこの橋を渡る現場を何度か見かけたことあるけど、道幅めっさ狭いしやめといた方がいいよ(^^; |
|
橋の路面はアスファルトでもコンクリでもなく…スケルトン!清流安田川丸見え。 高所恐怖症の人にとっては死活問題。 |
|
橋を渡れば、ほら隧道が目の前に。 …ってアレ?今までの隧道と違ってコンクリ巻き?あーんど金属巻き? |
|
本当は一体何巻きなんだろうか。それを確かめるためにまず中に入ってみよう。
|
|
アーチ部は金属巻き、側面はコンクリ巻きという状況がしばらく続く。
|
|
出口近くになると例の積み物が出現し、これまでの隧道との関連性が明らかになる。 コンクリ部分は改修を受けてああなったんだろう。 |
|
南口は、I・IIの隧道とほぼ同じ面構えである。ということは、ポータル脇には…
|
|
あったあった、IIIの刻印。 この前の物件の刻印がIIだったから、物件間に隧道はないはずだ。 というわけで、退散。県道に戻る。 |
|
そして更に上流に向けて車を飛ばす。すると県道脇にこのようなものが… | |
県道を走っていると嫌でも目に飛び込んでくるこの坑口。 恐らく、馬路軌道跡隧道としては最も人目につきやすいのではなかろうか。 明らかに完全放置されている。出口は見えない…もしや閉塞? |
|
南口の簡易ゲートは壊れている為、一見容易に内部に入れそうだが、薮がひどくて近づきづらい。 なんだか薮から毒蛇が出てきそうで迂闊に近寄れない。 薮にギリギリまで近づいて、ズームで内部撮影を試みたものの、中の様子はよくわからない。 |
|
川側を迂回する県道を通り、北側の坑口にやって来たぞ。 こちらも薮があるが、辛うじて人一人通れそうなスペースがあるのがわかる。 |
|
薮からピカチュウが出てきたらお持ち帰りするくらいの心構えで、恐る恐る隧道に接近する。
|
|
刻まれていた数字は「V」。え…5番目? 4番目の隧道は撤去されたのだろうか、それとも単に見落としただけだろうか。 |
|
どうにかして内部にちょっと入ってみた。 向こう側が見えないのは、緩やかにカーブしているからだった。 風が通り抜けるのを感じるので、閉塞もしていないだろう。 |
|
保存状態はいいのか悪いのか微妙。 致命的な亀裂などは皆無であるが、至る所に水漏れや白化が見られる… そもそも、簡易ゲートがあるってことはむやみに入るなってことだろうから、ここは素直に退散の一手だ。 |
|
引き続き、安田川沿いの県道を上流に進む。探索もいよいよ佳境である。 |
戻る>>TNL Project TOP>特別レポ